お知らせ

2023年05月08日

バランスの評価・介入で迷っていませんか?

いきなりですが、脳卒中患者さんのリハビリをしていて、こんな風に思ったことはないですか?

「立位バランスが不安定だけど、どんなふうに評価すればいいのだろう?」

「バランス保持のための神経系機能について分からない」

「姿勢制御の考え方が分からない」

「バランス機能を高めるアプローチってどうすればいいの?」

とりあえず、下肢筋力訓練を実施する療法士は多いのではないでしょうか?

もちろん、そういったアプローチも間違いではありません。

しかし、バランス機能は筋力だけで構成されているわけではありません。

そのためバランス機能の評価・介入は多角的な視点が重要となります。

バランス機能を構成する要素

【運動機能】

筋力や関節可動域などの運動機能は、バランス機能を構成する上で重要な要素となります。

また、下肢だけでなく体幹筋力も評価・介入しましょう。

【感覚機能】

感覚情報は人がバランスをとるために必要不可欠な要素です。

例えば、足底の感覚情報が上手く得られなければ、立位保持は困難なものとなります。

触覚だけでなく、位置覚や関節覚などの深部感覚の評価・介入も大切です。

【認知機能】

認知機能もバランスを構成する要素の一つです。

認知症患者はそうでない方よりも転倒リスクが高いとの報告もあります。

脳卒中者のバランス機能について学んでみませんか?

6月7日、14日の全2回開催でリハガクZOOMセミナー「脳卒中者のバランス機能セミナー~姿勢制御・評価・介入の視点~」を開催します。

「明日から実践できる!!脳卒中者の評価と治療」の著者でもあります、青木啓一郎先生に講師を務めていただきます。

本セミナーはこんな方にオススメです!

〇解剖学の知識と関連させながらバランス機能の基本を理解できるようになりたい

〇脳卒中によるバランス機能の低下とはどのような現象によるものなのか知りたい

〇静的・動的そろぞれのバランスについて評価できるようになりたい

〇バランス機能の基礎を理解したうえでアプローチできるようになりたい

〇バランス機能に対するアプローチが知りたい

さらに!!本セミナーはお得な参加者特典があります!!

参加者で希望した方にこちらのフルカラー製本資料をプレゼントします。

資料がもらえるのは、今回だけなので、是非この機会に参加してみてください!

リハガクオンライン会員はお得に参加できます

本セミナーは通常4400円(税込)ですが、リハガクオンライン会員なら50%OFFの2200円(税込)で参加できます。

今、リハガクオンライン会員になるとリハガクオンラインで視聴可能な「疼痛のリハビリテーション」のフルカラー資料もプレゼント中です。

疼痛資料の特典希望の方はリハガク公式LINEにて「4月特典」とメッセージください。