2025年04月02日
注意機能訓練シート
こちらのページにある訓練シートはリハガクが作成したものとなります。
ご自由にダウンロードし、臨床現場でご活用ください。
それぞれいくつ?【難易度 低】

3種類の野菜の数がいくつあるのか数える課題です。
持続性注意機能などをトレーニングしたい方にオススメです。
比較的難易度も低いので幅広い対象者にご活用いただけます。
それぞれいくつ?【難易度 高】

ターゲットが4種類に増えたので難易度が高くなっております。
【言葉のメンタルローテション ひらがな】

4つのひらがなからできる言葉を考える課題です。
注意機能のトレーニングに活用いただけます。
また、文字が傾いていたり、反転しているのでメンタルローテーションのトレーニングにも使えます。
【言葉のメンタルローテション カタカナ】

こちらはカタナカバージョンです。
同じ数字探し【難易度 低】

12個の3桁の数字が並んでいます。
この中に1組だけ同じ数字があるので、それを探す課題です。
注意機能のトレーニングに使えます。
同じ数字探し【難易度 高】

こちらは数字の数が16個に増えているので難易度が高くなっています。
リハガクオンラインを始めるなら今がチャンス

今、リハガクオンライン会員になると、こちらの3大特典プレゼント中です。
リハガクオンラインなら230本以上の療法士向けの学習動画が視聴し放題です。
全動画15分前後のショートムービーなので、短時間でスキルアップできちゃいます!
この機会にリハガクオンラインを初めてみませんか?